TOP  新入生の皆様へ  弓道部紹介  よもやまNEWS  試合結果速報
試合・行事予定  部員名簿  蒼弓サロン  弓リンク

試合結果速報2018

昨年の試合結果速報はこちらから

12月15日 12月月例会

   本格的な冬の到来を感じ、寒さが身にしみる中、12月月例会が行われました。
 オフ期間中ということもあって、久しぶりに大会に近い練習ができるいい機会となりました。それぞれの射 にある課題を改めて確認し、今後の練習計画をたてることができたと思います。
 私は今回、初めて射詰に挑戦し、体配や緊張感など、多くのことを学ぶことができました。今後は、この経験を生かしつつ、自分の射 癖と向き合い、さらなる射の向上を目指して頑張っていこうと思います。(淡路)
優勝成田 晃基13中6回目
二位星野 大地9中
三位佐藤 夕季9中
四位淡路 樹9中
五位滑川 拓実9中
六位小網 華奈9中

11月17日 秋季星陵戦

 今年最後の対外試合でしたが、自身が思うような弓は引けたでしょうか。
 長いオフとなりますが、寒さに負けず来年の夏に向けてやるべき事を明確に決め、自分が引きたい弓を引けるよう稽古してください。 小笠原流の人が書いた「日本の弓」に弓を引く心得について良いことが書いてあったので置いておきます。
1.的を狙って引きとおす決心
2.純粋な弓を引く
3.道具はよいものを選べ
4.精神修養を目的としない(金丸)
<団体戦>
優勝東北福祉大(80射51中)
準優勝東北福祉大(80射50中)
3位東北大医学部E(小磯・淡路・岩崎・星野・熊田)(80射42中)
<男子個人>
優勝金丸 凌大(16射13中)
準優勝成田 晃基(16射13中)
<女子個人>
3位森谷 茜(16射11中)
<最高学年賞>
男子 金丸 凌大(16射13中)
<新人賞>
男子 星野 大地(16射11中)

11月10日 11月月例会

 道場周辺の木々の紅葉が見事で、穏やかな秋の日、11月月例会が行われました。
 各個人、秋星陵に向けての姿勢やオフの過ごし方について考えさせられたのではないかと思います。 これから、それぞれが自らの射形と向き合っていくと共に、一緒に練習している仲間にも配慮し、 お互いに高め合っていけたらいいと思います。
 意識の持ち方ひとつで変わる部分も大きいでしょう。 今の自分に必要なものは何か、そして、どう練習していくべきか考えながら、 これからどんどん厳しくなるであろう寒さにも負けず、日々精進していきたいです。(藤田)
優勝星野 大地13中2回目
二位成田 晃基12中
三位滑川 拓実10中
四位森谷 茜9中
五位金 輝9中
六位小磯 尚平9中

11月4日 統一戦

   学祭の音楽が響きわたる中、学友会弓道場にて統一戦が行われました。
 団体に入った1年生は今回初めて団体に入った者が多く、良い経験になったのではないでしょうか。 また応援に来てくれた1年生含め、 学友会弓道部の雰囲気を目の当たりにして刺激を受けた者も多いと思います。
 今年はオフ期間のスタートが早く只今絶賛オフ期間中ですが、 寒い中多くの現役部員達が練習していて良い環境であると思います。 まだまだ寒い期間は続きますが自らの課題や良い点を再度見つめ直していきましょう。(座間)
<団体戦男子>
優勝学友会
準優勝医学部
3位歯学部
<団体戦女子>
優勝学友会
準優勝医学部
 詳しい結果はこちら

10月13日 秋の四大学対抗弓道大会

 清々しい秋晴れのもと、宮城県武道館にて秋四が行われました。
 今回はオフ期間が明けて初めての対外試合となりました。 多くの部員が夏大会で得たものやオフ期間の練習の成果を発揮できたのではないでしょうか。
 私個人としましては、思うような射ができず悔しい試合となりましたが、 同じチームの部員のおかげで女子団体優勝という貴重な経験をさせていただくことができました。
 これから長いオフ期間に入りますが、この大会で得たものを糧に日々練習に励み、 オフ期間明けには成長した姿をお見せできればと思います。(片桐)
              
<団体戦男子>
優勝東北大G(星野・岩崎・成田)(60射37中)
準優勝福島医D(60射34中)
三位山形大C(60射28中)
<団体戦女子>
優勝東北大b(黒田桃・片桐・小林)(60射24中)
準優勝東北大d(小網・淡路・奈良)(60射22中)
三位福島医a(60射21中)
<男子個人>
優勝成田 晃基(12射10中)
三位渡辺 真秀(12射9中)
<女子個人>
準優勝黒田 桃花(12射7中)
<新人賞>
男子新人賞小磯 尚平(12射6中)
女子新人賞黒田 桃花(12射7中)

10月20日 10月月例会

  10月月例会は、日差しも暖かくすがすがしい秋晴れの中で行われました。
 審査を終えた部員は新たな気持ちを持って、 他の部員にとってはこれからの大会に向けての着実な力となる練習を行えた会になったのではないかと思います。 私自身では、以前よりもその時の目標を考えながら練習を行うことができ、 充実した気持ちで励むことのできた会になったと思います。
 今後も支えて頂いている方々への感謝を忘れずに精進していきたいです。(三塚)
優勝成田 晃基15中5回目
二位森谷 茜14中
三位星野 大地12中
四位金 輝12中
五位安達 眞紀11中
六位 尾坪 優李11中

9月日 9月月例会

  秋の深まりとともに過ごしやすい気候となった中、9月月例会が行われました。
 審査や大会を控える中で、各々課題が見つかる会となったのではないかと思います。
 これからも先輩のご指導のもと練習に励みたいと思います。(黒田桃)
優勝成田 晃基14中5回目
二位星野 大地12中
三位金 輝10中
四位岩崎 龍弥10中
五位森谷 茜9中
六位 熊田 実莉9中

9月15日 8月月例会

  夏大会の練習とオフ期間も終わり、秋めいてきた空の下で8月月例会が行われました。 秋に審査を控えている部員も多く、夏の反省も踏まえ自分の射を見つめるよい機会となったと思われます。
 私自身は初めて公式練習で弓を引かせていただき、月例会の引き締まった空気の中で引くからこそ見つかる反省点を得ることができました。 的前に上がるまでの変則的な練習にお付き合いいただき、温かく見守ってくださった先輩方ありがとうございました。 更なる精進を重ねて参りたいと思います。(金原)
優勝成田 晃基18中4回目
二位小林 由芽10中
三位岩崎 龍弥10中
四位小磯 尚平10中
五位星野 大地9中
六位 安達 眞紀9中

9月1,2日 全日本医科学生総合体育大会

  原稿は熊井の予定です。
結果
優勝秋田大学120射74中
準優勝東北大学120射73中
第三位浜松医科大学120射67中
<医学科>学年IIIIIIIVV
熊井 萌○○○○○○○○○○○××○○○○○○○18
保田 悠乃介×○○○○○○○×○○○××○○○×○○15
石塚 充○○××○○××○○○○×××××××9
佐渡 恵奈×××××○×××○○○○×○○○×○10
西村 尭幸×××○○○○○○××○×○×○○○○×12
高村 有慧○○○×○××○×○××○×○××××9
1319/3213/4515/6013/73
    
<個人戦>
優勝熊井 萌(8射7中)
最多的中賞熊井 萌(20射18中)

8月18〜19日 東日本看護学生弓道大会

 今年の看学戦は、8月18日、19日の2日間、信州大学の主管のもと長野県の松本市弓道場にて行われました。 猛暑が心配されておりましたが、 幸いにも大会期間中は湿度・温度ともに低く、非常に恵まれた天候となりました。
 団体戦は、小林(3)、小磯(1)、岩ア(2)、星野(1)、熊田(2)、小泉(3)、また控えとして末松(4)、安達(2)、尾坪(2)の9名で臨みました。 まず一立目。始めの立ということもあり、場の雰囲気に飲まれ、全体的にあまり集中できていない印象を受けました。 二立目、三立目も的中は奮わず、焦りの中で一日目は終了しました。 二日目も同じような調子が続き、五立合計120射38中という結果に終わりました。
 私としては、今回の敗因は練習時と大会本番の意識の違いがあまりに大きかったことが第一に挙げられるのではないかと考えます。 大会時に、あの一本は中てられたはず、どうして外したのか、ということを考えるのはもちろん大切なことだと思います。 しかし、これは普段の練習でも意識しなければいけないことだと思います。常日頃から、番えた矢を的に中てることに集中して練習に臨まなければ、 大会本番における粘りなど求められないのではないでしょうか。
 また、去年の敗因として保健部員の団体としての経験が浅かったことが考えられたため、 今年は積極的に組み込んでいたのですが、これがかえって慢心を生んでしまったかもしれません。 団体として弓を引けることはとても嬉しいことではありますが、そこで満足せず、個々人が団体の一員としてどうすべきかをより深く考えるべきであり、 また上級生はそういった面で下級生を導けるよう日頃からもっと注意を払うべきだったのではないかと思います。 この他にも、各人さまざまな反省点が見つかったと思います。そういった、今回の大会で得られたものをしっかり活かして、 次の大会に向けてみんなで力を蓄えていきましょう。
 最後となりましたが、日頃よりご指導頂いている竹内先生、応援コメントや差し入れを下さった先輩方、支えてくださった部員の皆さん、 本当にありがとうございました。これからも目標に向かってより一層努力して参りますので、応援よろしくお願い致します。(小泉)
結果
優勝信州大学120射61中
準優勝山形大学120射57中
第三位秋田大学120射52中
<保健学科>学年IIIIIIIVV
小林 由芽×○○×○×××○×××○×××○×××6
小磯 尚平×○××××○×○○○×××○○××××7
岩崎 龍弥××××○○○××○××○×××○○×○8
星野 大地××××××××○××○×○××○×○×5
熊田 実莉○××××○○××××○×○×○××××6
小泉 日向子××××××○×○○○○××××○×××6
48/1212/247/317/38
3立目から 星野→安達      
<男子個人>
第四位尾坪 優李(20射12中)

8月8〜11日 東日本医科学生総合体育大会

 秋田県立武道館で行われた今年の東医体、4日間のうち前半2日が個人戦、後半2日が個人決中と団体戦でした。 結果はあまり振るわず入賞が個人戦石塚の9位のみ。団体は59中でした。
 近頃は自主練の風景を見ていても、いたるところで雑な面が見受けられた。 すべての人ではないが、行射では早気が目立ち、残心なし、射法八節の節なし、入退場は省略などもはや弓射なのだろうかと疑わしく感じられる。 道具・道場の扱いや道場内での歩行、さらにはコミュニケーションなども粗暴な場面がよくあった。 このような現状ではいくら矢数をかけようと、勝利は逃げていくだろう。今回の結果は当然だと考えている。
 弓道を行うものの集まりとしては寂しい大会であったが、大学生としては面白い夏の数日間であった。 ここ数年東京開催であり、久々の地方での東医体。海も近く、ご飯もおいしい、空気もきれいで夜空の星がよく見える。 そんな環境で部員たちは皆で食事へ行ったり、海に飛び込んだり、花火をしたり、花火大会を観覧し、ドライブしと中々充実した様子であった。 心なしか顔つきも例年の熱いばかりの東医体より穏やかな気がした。
 最近の部活は、以前のような抑圧的な風潮も落ち着き、居心地の良い環境となってきているが、弓道への取り組みはやや張りを欠いた状況といえるだろう。 ただ弓道は押し付けや責任に駆られて取り組むものではない。弓道は本来的に、新鮮な体感を与えてくれる面白いものである。 このことに気が付けるような弓道をする者が増えれば、雰囲気もよく、結果も出る部活になるのではないか。
 最後に、大変快適な大会運営をしてくれた秋田大の皆さん、日ごろ支えてくれている先生方、部員の皆さん、どうもありがとうございました。 僕はもうすぐ卒業ですが、今後の部活の発展と、みんなの健康を願っています。(石塚)
結果
優勝東京医科歯科大学120射76中
準優勝秋田大学120射74中
第三位信州大学120射71中
<医学科>学年IIIIIIIVV
村 有慧○○×○×○××○×○○×○××○○○○12
熊井 萌×○○×××××○×○○○×○○×××9
森谷 茜×○×××××○×○○××○×○×××7
座間 崚×○××××○××○×○×○○○○×○10
成田 晃基×○○××○×××××××○×××××5
西村 尭幸○×○○○○○×○×○○○○×○○○○○16
127/19 13/3213/4514/59
交代 座間→保田(三立目)      
<男子個人>
第九位石塚 充(8射6中)

7月21日 Pre看学戦

 よく晴れた日差しの強い日、泉弓道場にてpre看学戦が行われました。
東北大学は計50中という半矢に届かない結果で、私自身2立目までで3/8と振るわないまま交代することとなりました。 練習方法の見直し等、考える良い機会になったと思いますし、精神面での課題も見つかりました。 来年の夏に向けて、後輩達には練習から一射一射を大切にしてもらいたいと思っております。
応援してくださった方々、主管手伝いに来てくださった方々、ありがとうございました。(小林)
結果
東北大学保健学科団体120射50中
<保健学科>学年IIIIIIIVV
星野 大地×××××○×○×○××○○○○×××○8
小林 由芽○×○××××○××○××××○○○○○9
尾坪 優李×××○○×○×○××××○××○××○7
小磯 尚平××○×○○○○○×○××○○×××××9
熊田 実莉×○×××○×○××○○○××××××○7
小泉 日向子×○○×○×○×○××○○○○×××○×10
713/209/2912/419/50
三立目から 小林 由芽→岩崎 龍弥

7月14日 Pre東医体

 
 原稿は西村の予定です。
結果
東北大学医学科団体120射58中
東北大学保健学科団体120射60中
<医学科>学年IIIIIIIVV
村 有慧××○○×××○×××××○×××○××5
熊井 萌×○○×○×○×○×○○×○○○○×××11
座間 崚×○○××××××○××○○×○ ×××○7
成田 晃基×○××○×○×○○○××○○○××××9
森谷 茜×○××○×○○×××○××○○○×○×9
西村 尭幸○○○○○○××○○○○○○○×○○○○17
1210/2212/3415/499/58

<保健学科>学年IIIIIIIVV
小林 由芽×○××○○××○○○××○××○×○×9
小磯 尚平○○×××××○○○××××××○××○7
尾坪 優李×○×○×××××××○○×○○×○○×8
星野 大地○○○×○○○×○○○○○○○○×○○×16
熊田 実莉○×××××○○○○○×○○×××○○×10
小泉 日向子○××○○×○○××○××○×○○××○10
1111/2214/3612/4812/60

7月14日 7月月例会

 徐々に蒸し暑くなる中、宮城県武道館弓道場で7月月例会が行われました。
 外道場で引く機会はなかなかないため、空気感を学ぶいい経験になったと思います。
 私自身のことではありますが、3週間ほど前に足のけがをし、復帰してから最初の行事であったので、なかなか思い通りに弓を引くことができず、 悔しい思いをしました。ですがこれを機に、自分の射を見つめ直し、以前よりもより良い射ができるよう、けがに気を付けながらも 日々精進していこうと思います。
 最後になりますが、けがのことで先輩方や同輩にはたくさんのご心配とご迷惑をおかけし申し訳ございませんでした。 また献身的に支えてくださり、本当にありがとうございました。(淡路)
優勝西村 尭幸19中10回目
二位星野 大地16中
三位金丸 凌大15中
四位小林 由芽14中
五位成田 晃基13中
六位 小泉 日向子11中

6月30日 チャンカ

     6月30日、泉県武道館弓道場でチャンピオンカーニバルが開催されました。
 例年の同じ時期よりも気温が高く、当日も最高気温が30度を超え、とても暑い中での試合になりました。  3回の「掛け声」ではそれぞれのチームが工夫を凝らし、とても面白いものばかりで、毎回道場に笑いが溢れていました。 午前と午後に20射ずつの計40射を引き、チームで争いましたが、次々と的中する先輩方の姿はとてもかっこよく、 私も来年は的前で、そんな先輩方のように引けるようになりたいと思いました。
 先週、先々週には春星陵と東北大会があり、とても忙しい中でしたが、先輩をはじめ、他の1年生の協力のお陰で何事もなく終えることができました。 本当にありがとうございました。 最後に、チャンカの報告が遅くなってしまいすみませんでした。(田辺)

6月23〜24日 東北大会

 少し蒸し暑かったものの2日間天気が崩れることがなく、東北大会が行われました。
 今回は、日々の先輩方の指導のおかげで新人賞を取ることができました。僕の地元新潟での開催ということもあり、特別なものになりました。
 ですが、多くの課題も見つかった大会でもあったので、夏大会に向け満足のいく結果を得られるように練習に励みたいと思います。(星野)
<混合団体戦>
優勝秋田大医(120射90中)
準優勝新潟大医(120射77中)
三位東北大医(高村・熊井・森谷・座間・成田・西村)(120射74中)
<団体戦女子>
優勝福島県医(60射26中)
準優勝弘前大医(60射25中)
三位新潟大医(60射24中)
<男子個人>
準優勝成田 晃基(12射11中)
<女子個人>
四位熊井 萌(12射8中)
<新人賞男子>星野 大地(12射8中)

6月16日 春季星陵戦

 風が強く少し肌寒い中、春期星陵戦が行われました。
 個人的には、保健のトップで引かせていただき、貴重な時間を過ごすことができました。 あまり中てることが出来ず、悔しい思いをしましたが、良い経験になりました。 先輩方や歯学部弓道部、東北学院大の方々の射を見て、学ぶものが多くありました。
 学んだことを生かして、良い結果を残せるよう頑張っていきたいです。(小磯)
 
<団体戦>
優勝東北大医F(金丸・高村・熊井・西村・西口)(100射54中)
準優勝東北大医H(座間・楢岡・滑川・森谷・成田)(100射54中)
三位東北学院大A(100射51中)
<男子個人>
準優勝寺崎 晋太郎(20射14中)
三位 西村 尭幸(20射13中)
<女子個人>
優勝 熊井 萌(20射13中)
準優勝森谷 茜(20射10中)
三位佐藤 夕季(20射9中)
<最高学年賞>熊井 萌(20射13中)

6月9日 6月月例会

  少し蒸し暑くなり、夏の訪れを感じるような気候の中、6月月例会が行われました。
春季星稜戦、東北大会などを控える中で、得るものや、反省点があった人が多いと思います。 私自身、上手くいかなかった事の解決策を見つけられ、有意義な月例会となりました。
今日得たことを忘れず、次に繋げていこうと思います。(岩崎)
優勝熊井 萌15中3回目
二位金丸 凌大15中
三位高村 有慧13中
四位西村 尭幸12中
五位森谷 茜12中
六位 佐藤 夕季12中

5月27日 春の四大学対抗弓道大会

 春らしい気持ちのいい気温の中、春の四大学対抗弓道大会が行われました。
 OBの先輩方が圧倒的な的中で個人戦を1、2、3位独占、団体戦でも優勝と輝かしい結果を残した一方で、 私個人といたしましては12射残を出してしまいました。大会終了直後はショックであまりその原因を考えられなかったのですが、 それこそが私の弱さだと痛感しました。
  「中らざる時は己に克つものをうらみず、反ってこれを己に求むるのみ」と礼記射義にもあるように、 自分の足りない点をよく理解して、日々精進していこうと思っています。これからもご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。(関)  
   
    
<団体戦男子>
優勝東北大G(金丸・高村・西村)(60射46中)
準優勝東北大I(成田・佐藤夕・森谷)(60射37中)
三位群馬大E(60射33中)
<団体戦女子>
優勝自治医大d(60射25中)
準優勝東北大c(奈良・小林・小泉)(60射25中)
三位東北大b(佐藤萌・安達・熊井)(60射25中)
<男子個人>
優勝西村 尭幸(12射10中)
準優勝高村 有慧(12射10中)
三位金丸 凌大(12射9中)
<女子個人>
準優勝熊井 萌(12射9中)
最高学年賞高村 有慧(12射10中)

5月19日 5月月例会

 春の陽気の中、5月月例会が行われました。
 新入生も加わり、練習はより一層活気付いています。  私自身もこれまでの練習の積み重ねの成果を、多少なりとも感じられる射が出来たのではないかと思います。
 ここからは試合の頻度も増えていくため、新入生と共に日々の鍛練を怠らないようにしていきたいと思います。(尾坪) 
優勝村 有慧17中10回目
二位西村 尭幸15中
三位成田 晃基15中
四位森谷 茜14中
五位金丸 凌大12中
六位 尾坪 優李12中

4月28日 五十中射会

 月例会に引き続く五十中射会は、自分で設けたハードルを乗り越えようとする皆の高い意気込みの中開催されました。
 月例会での失敗を引きずったまま的中が伸びずにこの射会を迎えてしまいましたが、矢数を重ねるうちに浮ついた気持を払拭することができ、 最終的には落ち着きを持って引くことができました。また自らの定めた目標の遠さに辟易とする場面もありましたが、 最後まで引き続けることによって、精神的にも一つ成長できたのではないかと思います。 その矢数故に新しく使い始めた弓にも慣れることができ、練習の質 ばかりでなく“ 量”の重要性を改めて再認識させられました。
 この会で得た経験を活かし、今後は新入生にも負けない意欲をもって練習に臨みたいと思います。(宮崎)
50中の部優勝高村 有慧60射
30中の部優勝金丸 凌大 森谷 茜49射
10中の部優勝村山 颯37射

4月28日 4月月例会

 春光あまねく満ちわたる季節、爽やかな風が心地よい好天の下4月月例会は執り行われました。
 宮城県武道館弓道場にて行われた本月例会は、場所が変わったためか他の月例会に比べて引き締まった雰囲気のように感じられたのが印象に残っています。 普段の月例会に加え、五十中射会の前哨戦という意味も兼ねていたためでしょうか、 先を見据えすぎるあまり射に集中できず、あまり芳しくない結果に終わってしまったのが悔やまれます。
 今後は気持ちの切り替えを行って、十全なる気持ちで射位に入れるよう常日頃から努力する必要を感じました。(宮崎) 
優勝成田 晃基17中3回目
二位熊井 萌16中
三位西村 尭幸16中
四位金丸 凌大15中
五位村 有慧15中
六位 森谷 茜13中

3月31日 3月月例会

 うららかな陽射しと桜の花びらに少しずつ春の訪れを実感する中、三月月例会を開催しました。
 オフシーズンも明け、合宿やオープン戦などで見つかった各自の課題を踏まえて新たな気持ちで弓を引く機会になりました。 もうすぐ新入生が入部し、私も先輩という立場になります。この月例会の結果を振り返り、万全の体制で一年生を迎えられるように努力します。(寺崎) 
優勝西村 尭幸16中9回目
二位尾坪 優李14中
三位成田 晃基13中
四位森谷 茜12中
五位村 有慧12中
六位 熊井 萌10中

3月24日 春季四学部対抗弓道定期戦(オープン戦)

 春の訪れを感じながらもまだ肌寒さが残る中、オープン戦が行われました。オフシーズンの練習の成果を発揮できた人もいれば、不完全燃焼だった人もいると思います。しかし、シーズンに向けて新たな目標を発見できた良い機会になったのではないでしょうか。 4月からは後輩が入ってきます。私が1年生のときに先輩方の射に憧れて入部したように、後輩にとって自分がそのような存在になれるよう、練習を積み重ねていきたいと思います。 (夕季)
<団体戦男子>
優勝福島県立医科A(60射33中)
準優勝福島県立医科C(60射31中)
三位福島県立医科D(60射28中)
<団体戦女子>
優勝東北医a(熊田・夕季・小泉)(60射30中)
準優勝福島県立医科a(60射14中)
三位福島県立医科b(60射14中)
<女子個人>
優勝佐藤 夕季(20射14中)
<男子新人賞賞>滑川 拓実(20射12中)
<女子新人賞賞>佐藤 夕季(20射14中)

2月24日 2月月例会

 冬の寒さがまだまだ残る中、2月月例会が行われました。
 今回の月例会は、オフシーズンの自主練習、2月から再開した土曜日の公式練習といった日々の積み重ねを各々が発揮する機会となったと思います。 私自身も、月例会で先輩に指摘していただいたことや自分で感じた課題を克服するために、練習に励んでいきたいと思います。(黒田) 
優勝西村 尭幸16中8回目
二位森谷 茜14中
三位成田 晃基13中
四位座間 崚13中
五位村 有慧12中
六位 小泉 日向子10中

1月27日 1月月例会

 寒さのなか、一月月例会が行われました。
 オフシーズン中であったため、各人の自主練習の質や量がそのまま的中数に表れていたように思えました。私自身、思うような結果が残せず、弓道に対する向き合い方に足りないところがあったと自覚する良い機会だったように思いました。
 まだオフシーズンが続きますが、積極的に道場に足を運び、自らの射を高めるよう努めていきたいと思います。(大平) 
優勝西村 尭幸17中7回目
二位村 有慧16中
三位熊井 萌15中
四位成田 晃基12中
五位佐藤 夕季11中
六位滑川 拓実8中
2017
TOP